横浜市民向け第3回新型コロナワクチン接種の予約受付中!※木曜休診
医療法人杉原クリニックは、医療従事者向け新型コロナワクチン市民接種の基本型接種施設に続き、横浜市民向け新型コロナワクチン個別接種のクリニックにも指定されています。3回目の接種は、1月31日以降に、接種券が送付される予定のため、2月7日から接種を開始しています。
使用ワクチン:ファイザー製
■対象:横浜市在住で、第3回目の接種券が届いた方(かかりつけでなくてもOK)
予約方法:Web予約のみ ※電話予約は不可。
3月1日からは、すべてWeb予約になります。窓口での先行予約は終了しました。
5月は、土曜日のみ、新型コロナワクチン接種を行います。第3回目接種は、ラスト3回です。
7月14日からは、第4回目の新型コロナワクチン接種となります。
緊急告知:5月14日(土)13時からで、2名分のキャンセルが出ました。
接種希望の方は、クリニックまで電話をお願いします。12時まで受付ています。(毎日更新!)
※1回目、2回目の接種を受けていない方も、予約できます。2回目は3週間後以降になりますので、Webにてご予約ください。
※予約は、随時更新されますので、定期的にチェックをお願いします。
Web予約が難しい方はご家族やご友人にお願いしてください。
通常業務に支障が出ますので電話での予約や相談、質問にはお答えいたしかねます。
接種当日のお願い
予約時間の10分前にお越しください。
接種券、予診票、お薬手帳、保険証、診察券(かかりつけ患者)をご持参ください。
病歴の確認のため、お薬手帳は必ずご持参ください。
予診票を記入の上、接種当日にお持ちください。
肩を出しやすい服装でお越しください。
お知らせ
1.新型コロナワクチン接種期間中は、午前中の受け付けは11:30まで、午後は17:30までとなりますので、いつもより早めに来院をお願いいたします
2.現在、午後は、通常通り診療を行っていますが、2022年2月14日から、第3回新型コロナワクチン接種のみのため、縮小して一般診療を行います。
小児用(5~11歳)ファイザー社ワクチン接種、最終受付開始!!
医療法人杉原クリニックは、医療従事者向け新型コロナワクチン市民接種の基本型接種施設に続き、横浜市民向け新型コロナワクチン個別接種のクリニックにも指定されています。今回、市民接種施設(小児用(5~11歳)ファイザー社ワクチン)に指定されました。当院では、12歳(中学生)からのワクチン接種も行っており、副作用に対して、十分に対応していますので、安心してご利用いただけます。限定30名です。夏休みに海外旅行を予定している方は、ぜひ、最後のチャンスですので、接種をしましょう。
使用ワクチン:ファイザー製
■対象:接種券のお持ちの方
予約開始:2022年5月10日(火)~
予約方法:当院のWeb予約のみ。
ワクチン接種開始日:1回目 2022年6月4日(土)→2回目 6月25日(土)
注意事項
● 新型コロナウイルスに感染された方は、隔離終了後、1週間以上経過してからご予約ください。
●2週間以内に他の予防接種を受けないでください。
●前日及び当日のキャンセルや変更は、必ずご連絡ください。(050-3196-4683)
接種当日のお願い
予約時間の10分前にお越しください。
(それより前にご来院されても、院内ではお待ちいただけませんのでご注意ください)
接種券、予診票、お薬手帳、保険証、診察券(かかりつけ患者)をご持参ください。
病歴の確認のため、お薬手帳は必ずご持参ください。
予診票を記入の上、接種当日にお持ちください。
肩を出しやすい服装でお越しください。
発熱外来のご案内※木曜休診
当院の特徴:当院では、神奈川県より発熱診療等医療機関の指定を受けているため、かかりつけ患者さん以外にも、咳や酸素飽和度(SpO2)の低下(95%以下)のない発熱の患者さん(軽症疑い)の診察行っています。しかし、発熱者が待機できる専用スペースがないため、37.0℃以上の発熱のある患者さんは、まず、クリニックに電話(050-3196-4683)をして下さい。午前または午後の通常診療の後に、専用スペースで診察を行います。
ご連絡なしので来院の場合は、自宅での待機をお願いすることもありますので、ご協力のほど、よろしくお願い致します。
1.13分でPCR検査の結果がわかる検査機器(ID NOW abbott社)を導入、結果は、即時判明。
2.発熱、咳、咽頭痛、全身倦怠感などの風邪症状で、新型コロナ感染の疑いのある方は、無料でPCR検査を実施(行政検査)。※診察料、処方箋料など、PCR検査費以外の費用はかかります。
3.家庭内や職場内感染で、保健所の濃厚接触の認定や認定待ちの方に対ても、検査費無料の行政検査を実施。
医療法人杉原クリニックでは、発熱や全身倦怠感、味覚症状のある方で新型コロナウイルス感染症が疑われる場合は、唾液または鼻腔によるPCR検査を行っております(保険診療)。2021年7月からは、デルタ株(インド株)に対する対応として、13分でPCR検査の結果がわかる検査機器(ID NOW abbott社)を導入し、PCR検査が陽性になった場合には、血液検査でTARCを測定し、将来、重症化し入院が必要となかどうかの精査も行います。ID NOWは、オミクロン株にも対応しています。
迅速PCR検査機器(ID NOW abbott社)
#家庭内や職場内感染で、保健所の濃厚接触の認定や認定待ちの方に対し、当院では、行政検査(検査費無料)を行っていますので、クリニックにお問合せ下さい。
#また、帰省や濃厚接触の疑いで、感染が心配な方の自費診療のPCR検査をご希望の方は、1日に検査できる数に限りがあるため、必ず電話にて、ご予約をお願い致します。
抗体カクテル療法外来
医療法人杉原クリニックで新型コロナウイルスの軽症患者などの治療に使われる「抗体カクテル療法」「中和抗体」の外来患者に対する日帰りでの投与が可能となりました。※取り寄せになるため、投与は、数日後になります。
対象は、対象は、軽症から中等症の患者さんで、基礎疾患など重症化のリスクが一つでもある患者(50歳以上、慢性肺疾患(喘息を含む)、慢性肝疾患、肥満(BMI30以上)、1型又2型糖尿病、免疫抑制状態、心血管疾患(高血圧を含む)、慢性腎疾患(透析患者を含む)、睡眠時無呼吸症候群)
「抗体カクテル療法」は、発症から7日以内に、2種類の抗体を混ぜ合わせて皮下注射または点滴で、1回投与します。当院では、皮下注射を行います。
「中和抗体療法」は、発症から7日以内に、1種類の抗体を、点滴で30分かけて投与を行います。
いずれの治療も、経過観察のため15分ほど院内で待機してもらいます。
「経口治療薬」は、発症から5日以内に、錠剤を1回2錠で、1日2回、5日間内服します。
繰り返しますが、上記治療は、重症化リスクのある方のみで、50歳未満の基礎疾患のない方が、オミクロン株に感染しても、いままで通り、対症療法で治すしかないのです。
当院で受けられる新型コロナウイルス感染症の治療
|
治療方法 |
方法 |
死亡・入院リスク |
オミクロン株 |
ソトロビマブ(抗体療法) |
点滴 |
79%低下 |
モルヌピラビル |
内服 |
30%低下 |
|
デルタ株 |
ロナプリーブ(抗体カクテル療法)/ソトロビマブ |
点滴・皮下注射 |
70%低下 |
モルヌピラビル |
内服 |
30%低下 |
ドクター紹介
医療法人杉原クリニックは、2020年4月(公財)東京都保健医療公社 多摩南部地域病院から新院長にがん免疫栄養療法の第一人者である古川健司医師が就任し、人生100年時代をサポートする地域に根ざした安心医療を目指すクリニックとして、新たなスタートを切っていきます。
患者さんに負担の少ない検査で、早期発見を目指します!
医療法人 杉原クリニック オンライン
新型コロナウイルス感染をご心配される方向け
LINE、Zoom、curon(クロン)でオンライン診療を開始しました。
お知らせ
- ゴールデンウィークの休診日 [2022.04.29更新]
-
令和4年度のゴールデンウィークの休診日は、4月28 日(月)~5月5日(木)の8日間となりますので、よろしくお願いいたします。4月30日(土)、5月2日(月)も、休診ですので、薬が足りない方は、連休前に受診をお願いします。
- 水曜日の午後休診延長のお知らせ [2021.08.11更新]
-
現在、水曜日の午後は、予防接種のみのため、一般診療を休診していましたが、新型コロナウイルス感染拡大が収まらないため、9月29日(水)まで延長をします。
- お盆休みのお知らせ [2021.08.06更新]
-
お盆休みは、8月10日(火)からが8月15日(日)ですので、お薬が足りなくなる方は、8月7日(土)までに外来受診をお願い致します。なお、8月11日(水)は、新型コロナワクチン接種のみ行います。
- 新型コロナPCR検査費用の改正 [2021.08.01更新]
-
8/1より、濃厚接触者の方や疑いのある方のPCR検査(診断書不要)の費用を改正します。
PCR検査(診断書なし):22000円→18000円(税込19800円)に値下げ
※結果は、最短翌日18時までに出ます。
※診断書の代わりに、検査会社発行の検査結果をお渡しします。 - 水曜日の午後休診 [2021.06.08更新]
-
9月29日までの毎週水曜日は、新型コロナワクチン接種のため、午後休診となります。
- 医療従事者向け新型コロナワクチン接種を開始します [2021.04.19更新]
-
医療法人杉原クリニックは、医療従事者向け新型コロナワクチン接種の基本型接種施設に指定されました。
今回、60名分のワクチンが配送されたため、以下の日程(3日間限定)で、医療従事者で接種兼付き予診票をお持ちの方で横浜市在住の方を対象に、予防接種を行います。
4月24日(土) 13:00~13;30 10名、14:00~14:30 10名→終了
4月26日(月) 14:00~14:30 10名、16:00~16:30 10名→終了
4月28日(水) 14:00~14:30 10名、16:00~16:30 10名→終了
※1Aで5名接種できますが、定員に達しない場合は、予定通り接種できない場合もありますので、日程調整をさせていただきます。
今後は、神奈川県のLINE予約システムから、予約で、予防接種を行っていく予定です。
- ゴールデンウィークの休診日 [2021.03.17更新]
-
令和3年度のゴールデンウィークの休診日は、4月30 日(月)~5月6日(木)の7日間となりますので、よろしくお願いいたします。4月30日(金)、5月1日(土)も、休診ですので、薬が足りない方は、連休前に受診をお願いします。
- 新型コロナワクチン接種に伴う午前診療の時間短縮について [2021.03.15更新]
-
杉原クリニックは、この度青葉区で唯一、医療従事者向け新型コロナワクチン接種の基本型接種施設に指定されました。それに伴い、4月19日(月)より、午前診療の受付時間が11時30分に1時間早まりますので、ご了承のほど、よろしくお願い致します。
- 格安PCR検査プラン [2021.01.30更新]
-
帰省や国内旅行、出張や団体行動(会議やスポーツなど)前に新型コロナウイルス感染症のチェックをしたい方に、費用が15000円(税別)のプランを設定しました。TVCMのクリニック同様に、検体提出後、検査会社まで郵送で4~5日かかるため、受領後最短3時間で結果通知できますが、結果判明まで6~7日の日数はかかります。
※お急ぎの方は、通常のプランを選択して下さい。
※検査結果、陽性の場合は、当院で診察を受けることが可能です。
※診断書の代わりに、検査会社発行の検査結果をお渡しします。
- 年末年始の診療体制について [2020.12.24更新]
-
12月29日午後から1月4日まで、通常診療は休診。
12月29日午後から、1月3日は、発熱外来のみとなります。(完全予約制)
診療時間:
12月29日 13時から17時
12月30日から1月3日 11時から15時
対象:当院かかりつけ患者、発熱等診療予約センターからの予約患者のみ
完全予約制となりますので、かかりつけ患者様は受診前に必ず電話予約をお願い致します。
当院かかりつけ患者:電話 050-3196-4683(受付時間:10:00から14:30まで)
かかりつけ以外の患者:発熱等診療予約センターで予約をお取りください。
電話 0570-048914(受付時間 9:00~21:00)
注意1:休日診療体制のため、予約枠を超える場合は、診察が受けられない場合もありますので、ご了承のほど、よろしくお願い致します。
注意2:12月30日から1月3日の期間は、検査キットの数の制限から、自費診療によるPCR検査は行っていませんので、ご希望の方は、1月5日以降にお願い致します。
受診される方へ
- 健康保険証をお持ちください(再診の方は月初めにお持ちください)
- 受診される前に整理しておいてください。
・病歴やアレルギーについて
・現在治療中の病気や内服薬について(お薬手帳など)
・現在の病状について - 診察や検査に支障のないよう、着脱の簡単な衣服でご来院ください。
お支払いについて
お支払いには、下記のクレジットカードがご利用いただけます。

当院で行っている診療
一般内科 消化器内科 肛門科 アレルギー科、糖尿病内科、老人内科、一般外科(要連絡)未就学児は応相談。腫瘍内科(午後診、予約不要)、予防接種、各種健診、検査等
※その他、急患・新患を随時受付ています。
新型コロナウイルス(COVID-19)感染予防対策について
医療法人杉原クリニックの3密+α対策
- 院内の換気・空気清浄(密閉対策)
院内の入り口や診察室において、可能な限り換気を行っております。また、各部屋にウイルス殺菌作用のある空気清浄器(DAIKINストリーマ、Panasonicジアイーノ)を完備しています。
- 当日整理券の発行(密集対策)
ご予約が立て込み待合室が混雑することを避けるため、当院では当日整理券の発行を導入しました。また、ホームページ上でも院内の待ち時間状況を確認できますので、なるべ空いている時間に受診をお願いします。
- 待合室の人数を制限、診察室も増設(密接対策)
ソーシャルディスタンスを保つため、椅子の配置を変更し、待合室の収容人数を15名から10名に制限しました。また、診察室も2診体制にし、診療のスピードアップに努めます。
- 動線の分離(オンライン診療)
当院では、発熱者の診察は、オンライン診療または一般患者さんと完全に動線と診察室を分けて、院内感染予防に努めております。新型コロナウイルス感染のPCR検査も、唾液のみとし、飛沫感染を最小限に抑えていきます。
- 院内の消毒
院内の入り口や各所に、非接触式消毒薬を配備しております。また、定期的に院内の受付カウンター、診療スペースなどの人の手の触れるところ、1日に数回消毒しております。検査台・機器類は使用の都度消毒を徹底しています。
- 医師・スタッフの体調管理
医師・スタッフ全員、出勤前後の検温、マスク着用、手洗い及びアルコール手指の消毒を徹底させて頂きます。
- 患者さまにマスク着用のお願い
待合室や診察室では、大変恐縮ですがマスクを外さないようにお願い致します。
- 入口での検温の実施
入口でのアルコール手指の消毒と非接触型体温計による検温で新型コロナウイルス感染の症状の有無をお伺いしております。測定誤差が±0.3℃のため、37.3℃以上の患者さまは、再度、別室で検温と問診をお願いしております。
交通案内
〒225-0024
神奈川県横浜市青葉区市ケ尾町1154-2 市ヶ尾プラーザビル1F
東急田園都市線 市が尾駅西口前から徒歩1分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 休診 | 〇 | 〇 | 休診 |
15:00〜18:00 (午後診) | 〇 | 〇 | 〇 | 休診 | 〇 | 休診 | 休診 |
受付時間は、診療開始30分前~診療終了時間の30分前までになります。
午前は8:30~11:30まで、午後は14:30~17:30まで。
新型コロナワクチン接種期間は、受付時間が午前11:30までとなります。
(8:00~9:00、13:00~14:00は内視鏡を中心とした検査を行っています)
ケトン食外来初診・セカンドオピニオン:完全予約制(電話で)。紹介状が必要
土曜日のみ 13:00-14:00(2枠)
電話予約:050-3196-4683
※木曜日、日曜日と祝日は休診です。
各種保険取り扱い、労災認定、生保
休診日::木・日曜日・祝日
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。