メニュー

循環器内科

当院では、循環器内科専門医である田畠慎哉先生をお迎えして、第2、4水曜日、午後に診察を行っています。
循環器内科では、心臓の病気や大動脈および末梢血管の病気を専門で扱います。 主に狭心症、心筋梗塞、不整脈、心臓弁膜症、心筋症、心不全などの心臓に関わる疾患や、大動脈、肺動脈、末梢動脈などの血管に関わる疾患が治療の対象となります。
検診で、不整脈や狭心症、心筋梗塞などの疑いがある場合では、当院で、ホルター心電図や心エコーを実施しています。
■ホルター心電図
●ホルター心電図の対象疾患は?
不整脈としては、心室性や上室性の期外収縮・頻拍症、心房粗動・細動、洞停止、洞房ブロック、房室ブロックなどの診断に用いられます。 虚血性心疾患では、運動により誘発される労作性狭心症、夜間にのみ生じる異型狭心症のような病気の診断に有用です。
●ホルター心電図検査 何がわかる?
ホルター心電図検査で何がわかるのか? 日常生活をしている中で不整脈や心筋虚血が起きているか、また動悸や胸痛等の自覚症状が心臓に起因しているものなのかどうかがわかります。
●ホルター心電図の料金

 

保険点数

患者さん負担(3割)

一般の心電図

130点(1300円)

390円

ホルター心電図

1750点(17500円)

5250円

■心エコー

●心電図エコーとは?

心エコー検査とは、高い周波数の超音波(エコー)を用いて、心臓や血管の形・血液の流れを調べる検査です。 胸のちょうど心臓のところに超音波を当てて画面に映し出し、心臓の大きさや壁の厚さ、動き、弁の状態、機能を調べる検査です。 超音波は身体に無害で痛みもありません。

●心エコーで何がわかるのか?

超音波を当てて心臓の大きさ、動き、弁の状態、血液の流れなどを観察し、ポンプが正常に働いているかどうかを判断する検査です。 心筋梗塞や心臓肥大、弁膜症、先天性疾患などがわかります。 また、治療方法の選択、治療効果の判定、手術時期の決定などにも役立ちます。

●費用
心エコー検査は、診療報酬で880点と定められており国内のどこの医療機関でも同一です。 健康保険の自己負担割合に応じて、3割負担の方は2640円、1割負担では880円が検査費用となります(診察料等は除く)。
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME