メニュー

ドクター紹介

院長(古川健司)ごあいさつ

 2020年4月より医療法人杉原クリニックで、院長として診療をさせて頂くことになった古川健司です。よろしくお願い致します。杉原先生とは、ご縁があり、専門の診療科が同じであることと、学部は違いますが、慶應義塾大学の先輩ということもあり、今後、医業も継承させていただくことになりました。
大学病院勤務の後は、東京都の公社病院を14年間渡り歩き、消化器外科/内科・内視鏡科を専門に、公社病院の方針で総合診療医として、内科・外科総の枠を超えて、総合的に診療をさせて頂きました。さらに、10年以上、横浜や世田谷区の有料老人施設や在宅への訪問診療にも携わっていたため、その経験を生かして、地域医療に必要とされる、糖尿病、慢性呼吸器疾患、認知症など総合的に診療をやっていきたいと思います。
横浜市青葉区は、日本でも一二を争う健康長寿の地域です。拙著「ビタミンDとケトン食」(光文社新書)でも、地域住民と行政の健康への意識レベルの高さをご紹介させて頂きましたが、人生100年時代を生き抜くためには、がんと認知症の予防が重要と思われますので、まず、専門である消化器内視鏡検査で、胃がん検診を中心に、がんの早期発見、がん予防にがんばっていこうと思います。
 

職員一同、日々研鑽を積み、皆さまの健康維持に誠心誠意務めさせていただきます。

1993.12.6(開院日)
2020.4.1(医業継承日)


医師

理事長・院長 古川 健司 医学博士 昭和42年4月14日生

略歴

平成 4年3月 慶應義塾大学理工学部電気工学科卒業
平成11年3月 山梨医科大学医学部医学科卒業
平成11年4月 東京女子医科大学消化器外科に入局
平成15年4月  東京女子医科大学消化器外科助教
平成18年10月 (公財)東京都保健医療公社 荏原病院外科主事
平成21年4月 (公財)東京都保健医療公社 多摩南部地域病院外科 医長
平成23年7月 医学博士号(東京女子医科大学 乙2685号)取得
平成32年4月 (公財)東京都保健医療公社 多摩南部地域病院内視鏡科 医長 

所属学会・資格
  • 日本消化器外科学会 指導医・消化器がん外科治療認定医
  • 日本外科学会 専門医・指導医
  • 日本消化器内視鏡学会 専門医、指導医
  • 日本消化器病学会 専門医・指導医
  • 日本食道学会 認定医
  • がん治療認定機構 がん治療認定医(日本臨床腫瘍学会正会員)
  • 米国臨床腫瘍学会(ASCO)正会員
  • 日本臨床栄養学会公認 認定臨床栄養指導医
  • 日本静脈経腸栄養学会 認定医(NST医師)
  • 日本抗加齢医学会 専門医
  • 日本病院総合診療医学会 認定医
  • MR21点滴栄養療法研究会(IVC認定医)

古川院長のクチコミを書く(下記をクリック)

名誉院長 杉原 隆 医学博士 昭和24年1月11日生

略歴

昭和51年3月 慶應義塾大学医学部卒業
昭和51年6月 東海大学医学部外科学教室入局
昭和63年5月 医学博士号取得
平成1年4月  東海大学医学部外科学教室講師

医師(非常勤/循環器内科) 田畠 慎哉


略歴

専門:内科、循環器疾患一般  

1984年4月 金沢医科大学医学部医学科卒

1998年4月 北海道大学医学部付属病院循環器内科医局入局

1989年4月 市立函館病院救急部・循環器内科医局入局

1992年4月 札幌徳洲会病院救急部・循環器内科医局入局

1996年1月 医療法人社団 田畠医院 開業

2022年4月 都内クリニック勤務

医師(非常勤/呼吸器内科) 吉崎 千夏
昭和大学藤が丘病院 呼吸器内科

略歴

専門:呼吸器疾患一般  

医師(非常勤/呼吸器外科) 鈴木 隆
医学博士 昭和大学病院 呼吸器外科名誉教授

略歴

昭和50年3月 慶應義塾大学医学部卒業   
昭和50年6月 慶應義塾大学医学部呼吸器外科学教室入局  
昭和62年1月 昭和大学藤が丘病院呼吸器外科 教授
平成23年2月 昭和大学医学部横浜市北部病院呼吸器センター 教授
平成28年4月 昭和大学病院呼吸器外科 教授

所属学会・資格

  • 日本外科学会専門医、日本胸部外科学会指導医、日本呼吸器外科学会専門医
  • 日本呼吸器学会専門医、日本呼吸器内視鏡学会指導医
  • 日本臨床腫瘍学会暫定指導医、ICD(インフェクションコントロールドクター)
  • 肺癌CT検診認定医
  • 日本内視鏡外科学会評議員
  • The International Association for the Study of Lung Cancer (IASLC) Membe, World Association for Bronchology and Interventional Pulmonology (WABIP) Member、ほか

古川院長の書籍紹介

「ケトン食ががんを消す」(光文社新書)

商品の説明

出版社からのコメント◎世界初の臨床研究で実証!◎末期がん患者さんの病態コントロール率83%。※完全寛解、部分奏効を含む。 糖質の摂取を可能な限り0に近づける「がん免疫栄養ケトン食」。臨床医師自ら、その内容と驚異の研究結果を初公開!                 
登録情報新書: 318ページ出版社: 光文社 (2016/10/18)言語:日本語
ISBN-10: 4334039502ISBN-13: 978-4334039509
発売日: 2016/10/18

「ビタミンDとケトン食 最強のがん治療」(光文社新書)

商品の説明

内容紹介◎学会も注目、末期がんが完全寛解! ◎がん、糖尿病、認知症、インフルエンザ、花粉症やアトピーなどのアレルギー、骨粗しょう症、脳卒中、心筋梗塞、高血圧、うつ病――すべての現代病の原因は、ビタミンD不足だった! ◎ロングセラー『ケトン食ががんを消す』がさらに進化。人生100年時代を生き抜くための食事療法 【内容紹介】がんの支持療法としての「免疫栄養ケトン食」は、がん細胞だけを弱らせ、正常細胞を元気にする様々な栄養の組み合わせによって、がん細胞を兵糧攻めにする戦法をとっています。 詳しくは前著『ケトン食ががんを消す』に譲りますが、その基本にあるのは極度な糖質制限、さらにタンパク質とω(オメガ)3脂肪酸(不飽和脂肪酸)の一種であるEPA(エイコサペンタエン酸)の強化などです。2016年の後半からはビタミンDの強化が、以上の柱に加わりましたが、その効果は予想を超えるものでした。現代医学では治療が不可能とされてきたがん種まで、完全寛解や奏効に至るケースが出てきたのです。                
登録情報新書: 223ページ出版社: 光文社 (2019/9/18)言語: 日本語
ISBN-10: 4334044352ISBN-13: 978-4334044350
発売日: 2019/9/18

「免疫栄養ケトン食でがんに勝つレシピ」(光文社)

商品の説明

ガン細胞の主な栄養源は、炭水化物から合成されるブドウ糖。「炭水化物摂取→ガン細胞の増加」という流れを断ち切るためには、ブドウ糖に代わるエネルギー「ケトン体」を体内で産生し、がんに負けない体をつくる必要がある。数多くのヒット作を持ち、自身の経験を基にした糖質オフレシピの第一人者である著者が、臨床の現場で数多くの成果を上げ、学会からも注目を浴びているがん治療のエキスパートとタッグを組んだ、がん治療サポートのためのレシピ集。「ケトン体」を効果的に産生でき、家庭でも手軽に再現でき、さらにおいしいレシピを60品紹介。食の楽しみをあきらめないで、がんに負けない体を作る!                      
登録情報単行本(ソフトカバー): 159ページ出版社: 光文社 (2017/8/17)言語: 日本語
ISBN-10: 4334979459ISBN-13: 978-4334979454
発売日: 2017/8/17

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME